砂の男

sandman直訳:砂の男意味:眠りの精、睡魔 安部公房が書いたのは『砂の女』で、私に最近しつこくつきまとうのは砂の男。 体のぐあいが戻ったので、ジムで筋トレを始めた。入会直後に足を骨折し、治ったころに別の病院通いになり、行けずにいた。本当にしっか…

ひとくぎり

生活はつまらない。日記にしてもおもしろくない。そう思って5月から始めた私の日記。気づけば半年経っていた。 書き始めて気づいたのは、捨てるものの多さ。事実列挙が嫌で心の動きも含めたところ、ただひとつの事柄で数行にもなった。それをいくつも組み合…

しょうが焼き行方不明届

レシピは同じなのに、同じ味にならないことがある。たいていの料理は「まあいいか」とごまかしてきた。でも豚のしょうが焼きだけは許せなかった。中学生のとき、ケンタロウさんのレシピで初めて作ったときの感動が、週1くらいの頻度でばんばん再現されなけれ…

11月2週目の日記

11月6日(月)リスニングの教材として「新スタートレック」を見始めた。基本は英語音声と英語字幕。最近、日本語字幕が苦手になっている。「ああ、なるほど」「センスいいな」と思う作品もあるけれど、「ここを飛ばすのは手抜きじゃないか?」「たしかに、た…

ただ読みたいからというだけで本を読めるのはすてきだと感じた

読書で疲れたり、だるくなったりする。たいてい、亡霊のせいだ。 それは両親、特に母に似たキャラクターが出てくるとき。田舎の風景が広がるとき。いかにも昔ながらの男女像が描かれるとき。女性たちの井戸端会議が開かれるとき。ページが温和な母性や家庭で…

10月6週目~11月1週目の日記

10月30日(月)肉じゃがを作ったら、じゃがいもが消えた。小さく切りすぎた。これでは「肉じゃが」ではなくて「肉」だわ......と落ち込む。おまけにストウブの底が焦げていて、落とすのに苦労した。失うものが多かった日。 10月31日(火)病院と区役所、帰り…

Living well is the best revenge and

書斎にこだわり始めたのは、自営業になってからだ。仕事をしようが、仕事を終えて勉強や読書をしようが、基本的に同じ場所にいるので、長く居心地のよいものを集めようと思った。私たち夫婦の価値観では、持ち家を建てることはないので、密やかな、自分だけ…

赤いじゅうたんを敷く

roll out the red carpet直訳:赤いじゅうたんを敷く意味:盛大に歓迎する いわゆるレッドカーペットのイメージそのままの表現。いつか使いたくてストックしているのだけど、歓迎はともかく、盛大に歓迎する財力や体力はないよなとか、万が一、文字通り受け…

ふたりでごはんを

折れそうな人だった。スーツは肩からずり落ちそうで、かばんを持つ手はもげそうだった。めがねが光る、4つ年上の人。私は新人研修で、「同期全員と話す運動」に取り組んだ。文系は6人、理系は60人。製造業で働く以上、技術者との関わりは欠かせない。全員の…

10月5週目の日記

10月23日(月)待ちに待った新米が届いた。山形の農場からいつも10kg取り寄せている。配達してくれるヤマトさんは、どの人も、手渡すときに「重いですからね」とひと言くれる。重いけど、この重さぶん幸せなのだよと思いながら台所に運ぶ。とはいえ、体調が…

「この時間、ぼくたちは透明人間になる」

夕方、コンビニでビールを買った帰りに夫が言った。文学的な響きにドキッとして、続く言葉を待った。「車を運転する人からは、いちばん人が見えにくくなる時間帯なんだよ」「日中は見える。暗くなれば気をつける。薄暗い時間帯が危ない」ああなるほど、そっ…

どのパイにも手をつける

have a finger in every pie直訳:どのパイにも手をつける意味:あちこちに手を出す、いろいろなことに首を突っ込む この表現を初めて見たとき、「わかるー」と思った。たくさんパイがあったら、全部ちょっとずつ味見したくなるよね。 近年の私はいろいろな…

10月4週目の日記

10月16日(月)食後しばらくして、お風呂に入る前。夫の部屋に遊びに行ったら、仕事かばんの横にスタバの紙袋が置いてあった。袋の口が壁のほうを向いていて、中身が見えない。「え、何これ。スタバに行ったの?」と聞いたら、「開けてごらん」と言う。彼の…

無口な予約

reserved 1番目の意味:予約した、とっておいた2番目の意味:控えめの、無口な単語の作り:動詞reserveの過去分詞の形容詞化reserveの語源:ラテン語 reservare(保留する)← re-(後ろに)+ -serve(とっておく) Hannah seemed somewhat depressed at the…

I am learning how to sail my ship

ルセラフィムのファンである。きっかけはグループ名がアナグラムという点への言語学的な興味だったけど、コンセプトや作品を見て文学的な興味もわき、好きになった。リーダーのチェウォンが、インフルエンザの後遺症みたいなもので休養していて心配だ。今月…

10月3週目の日記

10月9日(月)外出からの帰り道。自転車に乗ってゆっくりと近づいてきた、にっこにこのおじいさんに道を訊かれる。警察に行きたいらしい。その場所からは交番と警察署に行くことができ、交番のほうが近かった。どちらがいいか尋ねたところ、警察署がいいとの…

好きな人の好きな人が好きなもの

パトリック・スチュワートの自伝が出版された。「新スター・トレック」の艦長役の人である。夫が大好きな人である。艦長が作品中でホットのアールグレイを飲むので、夫も同じものを飲む。 自伝は夫のぶんはもちろん、私のも買った。ちらっと確認したところ、…

バターたっぷりのアップルパイ

apple-polish直訳:りんごを磨く意味:ごまをする spread the butter thick直訳:バターをたっぷり(厚く)塗る意味:やたらとほめる、おべっかを言う 「海外のものだから無条件におしゃれ」と思うことはないけれど、こびへつらいに関しては英語がおしゃれだ…

10月2週目の日記

10月2日(月)北海道産の大きな筋子が手に入ったので、いくらの醤油漬けを仕込んだ。水の中で卵をぽろぽろと皮からはずしていく作業、何回も水を換えて綺麗にしていく作業が好きだ。静かに没頭できる。自分の心の中のがれきも、こんなふうに取り除けたらいい…

私はレタス巻きを作れるし、食べられるし、ふるまえる

お昼にレタス巻きを食べるため、夫とスーパーへ買い出しに行った。レタス巻きは大分や宮崎あたりの言葉で、本州で言うサラダ巻きのことである。レタス、かにかま、たまご、きゅうり、マヨネーズの巻き寿司。昆布を浸したお米を炊いて、酢飯にして、冷まして…

カプセルにみとれる

encapsulate意味:カプセルに入れる、要約する、圧縮する、かいつまんで述べる語源:接頭語 en-(「~の中に」という動詞を作る働き)+ ラテン語 capusula(「箱」を表すcapsaを小さくしたバージョン) +接尾語 -ate (動詞を作る働き) こういう単語のこ…

9月5週目~10月1週目の日記

9月25日(月)病院以外の予定をすべてキャンセル。疲れを感じるはずなのに感じないときは、センサーがバグっていて、めちゃくちゃ疲れているサイン。昔はこれがわからなくて動き続け、イライラして夫に当たったりしていた。しーんと静かに見えていた人がいき…

棒読みロマンティック

私「月が綺麗だね」夫「紺ちゃんのほうが綺麗だよ」綺麗なものを見たときの会話文として、あらかじめ彼の頭に登録してあるものだ。我が家の決まり。 彼は褒め言葉の語彙が少ない。いい、おいしい、すき、すごい、かわいい、以上。言葉じゃないもので感情表現…

私にとってはすべてがギリシャ語

be all Greek to me直訳:私にとってすべてがギリシャ語である意味:ちんぷんかんぷんである リスニングの勉強に、「クリミナル・マインド」を見始めた。FBIの話。昔見たときは、勉強の意識なく、英語音声と日本語字幕だった。今回は英語音声と英語字幕。 6…

9月4週目の日記

9月18日(月)書斎の観葉植物に、ぴょこっと新しい葉が生えた。ただ水やりだけを続けた、近視眼的な夏が終わろうとしている。季節は秋冬のほうが好き。こっくりとした色と雰囲気の部屋が好き。涼しい風が吹くまえに、昼からやっているクラフトビールのバーに…

9月2週目~3週目の日記

9月6日(水)手術の日。医療従事者のチームワークはすごい。私が手術台に横たわる傍らで、声を掛け合い、てきぱき仕事をしていく。私はひとりで考えたり調べたりする空間と時間が多めに必要で、かつ人とのコミュニケーションの時間はひとりの時間と切り離し…

8月5週目~9月1週目の日記

8月28日(月)たくさん勉強をしてから名駅へ。夫が飲み会でいないので、普段食べないものを食べちゃえと思い、ウニと白ワインを買った(夫はウニが嫌い)。気持ちが落ちているときの策にはいくつかのレベルがあるけれど、その中のデンジャラスレベルのとき用…

8月4週目の日記

8月21日(月)ルセラフィムのライブチケットを発券しにいく。帰って調べたら、彼女たちよりも天井のほうがよく見えそうな席だった。ライトスティックをもってなくて気が引けるので、ちょうどいい。 8月22日(火)夫がセミロングが好きらしいということで伸ば…

書くこと

先日公開したnoteは、久しぶりの全力投球タイプの文章である。 ふたりでごはんを|紺 構成がぱあっと思い浮かんだが最後、書かずにはいられなくなり、胃酸の分泌が増し、眠りが浅くなり、絶え間ない頭痛が訪れ、パソコンとプリンタがせわしなく動き始める。…

8月3週目の日記

8月14日(月)mikanという単語アプリと、「英検準1級 でる順パス単」という単語帳がある。以前本で覚えきっていて、今日はアプリで全てテストした。意外と覚えていた。今やっている英検1級に比べるとずいぶん易しかった。先週治ったはずの、免疫系の病気が再…