シャツの袖をまくりあげて

roll up one's shirt sleeves and get busy
直訳:シャツの袖をまくりあげて忙しくする
意味:気合いを入れてがんばる

メンタルクリニックで薬が追加になり、採血した。
私は幼いころから血管が細い。
看護師さんには「血管が逃げる」と言われる。

7才のとき、アレルギーの検査で大学病院に行った。
真面目そうな研修医が、「あれ?おかしいな?」と言いながら私の腕に針を刺した。
右手で30回試しても、左手で30回試してもだめだった。
私が悪いような口ぶりだったので私が謝っていたが、合計60回もトライされるとさすがに「おかしい」と思い、気持ち悪くなる。
研修医は、気絶した私を寝たと思って放置した。
親は食堂に行っていて、そばにいなかった。
しばらくして看護師が気づき、騒がしくなり、点滴をつけてくれた。
カーテンを挟んだ横で、研修医が看護師に怒られていた。
私の腕ばかり見て、顔を見ていなかったらしい。

メンクリの先生はその話を知っている。
手の甲の太い血管から採ることになった。
フラッシュバックさせないようにという配慮にも見えるが、「あなたの血管ね~細いからね~嫌なんだよね~」と本音がだだ漏れである。
「よーし」と気合いを入れて採ってくれた。
「痛いです」とぶーぶー文句をたれていたら、先生は「痛くないように高い針使ったんだけど、資源の無駄だったね~」と言った。

急な嵐で、外が真っ暗になった。
雷、強風、激しい雨。
先生が、血液の処理をしながら「雷に打たれると、頭がよくなるよ~」と笑った。
横にいた受付の人が、「もー、先生ったら変なこと言う」とたしなめる。

初めて行ったメンタルクリニックは、典型的な3分診療の病院。
精神科はそのほうがもうかる。
そこの先生は、いつもパソコンの方を向いていて、目を合わせない。
読書や勉強や考えることを一切やめ、薬を飲んでいればいいという考え方だった。

今通っているクリニックは、先生の趣味というか研究もかねていて、診察の枠が30分から1時間と長い。
些細なことの相談や報告、冗談を交わす余裕がある。
診察や、薬の処方のさじ加減が、たぶんかなりうまい。
こちらを向いて、目を合わせて診てもらえることがうれしい。
先生なりの気合いの入れ時や表現方法がある。